2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 dilemma jnp 部屋改造 ウスネオイデスが育たない・・・ 夏はブラジルに近い環境だからということで外に出して、毎朝水にくぐらせながら放置してみたんだけどもうすでに限界を迎えていたようで、駄目な感じがする。 結んでいた部分は枯れ始めているし、緑が生き生きしているのも数本になってき […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 dilemma jnp 部屋改造 ウスネオイデスを再度育ててみたい 前にウスネオイデスの成長を目指して水の付け方とかを工夫してみたけど、結果的にはうまく行かず枯らしてしまった。結局何が良くて何が悪かったのかは未だにわかっていない。今度こそきちんと育てたいので基本に立ち返ってみる。ウスネオ […]
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 dilemma jnp 部屋改造 机をどうするか悩む はいさい。 久しぶりの更新になってしまったんだけど、今の悩みが机をどうするか。去年引っ越してきて、机を自作した。そしてわかったのが脚の重要性。きっちり作ればしっかりすると思ったけど思ったよりグラグラ感がある。天板と固定し […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 dilemma jnp 部屋改造 ダイニングテーブル完成 ダイニングテーブルが完成したのでそのまとめ。 DIYはいくつかしてきたけど、今回はその中でもタフだった。今までは基本の柱をしっかりと作ってからその間をどうにかするのが今までだった。今回はその柱がしっかりしていることを確認 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 dilemma jnp 部屋改造 ダイニングの脚の構造 テーブルを作るにあたって今回悩んだのが脚部分をどうするか。 極端な話、テーブルの脚は天板を支えられれば良い。なので下のようなやつを購入すればそれで事足りる。 結構、高価。あと面白みが無かったので、自作することに。簡単なの […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年7月20日 dilemma jnp 部屋改造 DIYについて考えてみる DIYについて考えてみる。日本では新築を購入するというのが当たり前なのであまり馴染みはないが、イギリスなどでは中古の住宅を自分でDIYし、住みやすくするというのが結構ある。ということで世相を反映してそういった本であったり […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 dilemma jnp 部屋改造 ウレタンニスをOSB板に塗る OSB板でダイニングテーブルを作っている。 カットとヤスリがけがなんとなく終わってきたので、今度はニスがけ。 ダイニングテーブルとして使うのでニスがけは必須。口に入れても安全でかつ、水に強くなどなどの条件をもとに考えて以 […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 dilemma jnp 部屋改造 OSB板の加工中 この暑さ・・・ DIYをやるにはきつくなってきたなぁ・・・ 前回の続き。 OSB板が来たところまでは前回の通り。今までいくつかDIYをしてきたけど、この大きさは大変。プロの方々の技術はさすがだと実感した。 今まではだまし […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 dilemma jnp 部屋改造 ダイニングの天板にしようとしていたOSB板がきた!!! リビング−ダイニング兼用の机をDIYしようと思っている。そしてその天板が今日届いた! 180cm x 90cmの大型ボード。持って上がるのが大変でした・・・ DIYを初めて思ったけど、滑り止め手袋の性能たるや偉大だな。こ […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 dilemma jnp 部屋改造 Google Homeが家にやってきたからスマートリモコンを買ってみた Google Homeが家にやってきた。 家電量販店である程度の金額を使うと半額になるというのでGoogle Home miniを購入したのだけれど、さらにGoogle Homeをゲット。家に2台となった。 現在の状況と […]