2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 dilemma jnp 食生活 鍋週間はじめました! 日々の献立を考える時間と買い物を自動化するために、menewというアプリを導入しててうまく行ってたんやけど、ここに来て鍋にしたい欲とご飯作る手間を減らしたい欲が盛り上がり、鍋週間を実施。 ちまたに鍋のスープのもとが溢れて […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 dilemma jnp 食生活 困ったときのキムチ鍋スタイル 日本で好きな鍋ランキングをすると、上位に食い込んでくるキムチ鍋。 味の素のランキング(4位)でも、retripのランキング(2位)でも上位にいる。程よい辛味と強めのスープから、キムチ味が嫌いでなければ何をいれても外れない […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 dilemma jnp 食生活 つくね芋・・魅惑の食材を使った鍋 つくね芋という山芋がある。長芋や大和芋のようにネバネバを楽しむタイプの芋なのだが、その粘り具合は段違い。 粘りが強いだけではなくて味わいも深い、そんなつくね芋。 とろろ飯なんかも好きで、長芋を自分ですりおろしたりするけど […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 dilemma jnp 食生活 みそとゴマペーストがあるならセサミン鍋だ!里芋もね! みそとゴマペーストはよく似ている。大豆にしろごまにしろ粒のままではなかなかに頑固者で消化吸収するのに抵抗する。そのうちに秘めたる栄養素は、かたいかたい殻を破ってこそ輝く。そう、味噌もごまペーストも輝かしい栄養の現れなのだ […]
2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 dilemma jnp 食生活 常夜鍋・・ 豚バラとほうれん草の魅力 豚バラはちょっとお高くとまっているが、ほうれん草の深い味わいと出会うとその姿を大いに変える。自らの脂によって相手に自分の残り香を残していくが、それでいて相手の魅力を損なわないのが豚肉の魅力。 シンプルに豚バラとほうれん草 […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 dilemma jnp 食生活 ひき肉はさみの白菜鍋! 鍋といえば白菜!白菜といえば鍋!といいたくなるくらい白菜と鍋の相性は抜群だ。白菜からは水が出るから鍋が煮詰まりすぎることを防いでくれるいぶし銀な働きをするかと思いきやそれ単体でもおいしいから侮れない。 そんな白菜をふんだ […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 dilemma jnp 食生活 2017−2018Winterは鍋生活をきわめんとす! いやー冬がやってきました!そしてもう気づけば11月。鍋の美味しい季節になって来たな〜としみじみ。 スーパーに行けば鍋の出汁がたくさん陳列されるようになって気分が盛り上がってきたー! 今年の冬は週に2回以上の鍋生活を目標に […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 dilemma jnp 食生活 私が冬に鍋を食べる理由 3つ めっきりと冷える日が続いてきたので、そろそろ鍋物が恋しくなってくる時期。そんな鍋シーズンを前にして私が鍋を食べる理由をまとめてみた。 鍋料理は手軽 鍋料理は切って煮込むだけという手軽さ。カット野菜なんかを使えば便利だが、 […]